更新日:2023年2月15日
ここから本文です。
国際協力入門セミナーは、国際協力に関心がある方に向けて実施している、どなたでも気軽に参加していただけるセミナーです。
2022年度第2回国際協力入門セミナーは「ガラスで繋ぐ~三田市とパラオの絆」を開催します!
兵庫県三田市にある三田市ガラス工芸館(指定管理者:NPO法人グラスクラフト協会)は、2022年からパラオ・コロール州でJICA草の根技術協力事業「パラオ国リサイクルセンターにおけるベラウ・エコ・グラス(廃ガラスを活用したガラス工房)の事業軌道化」を実施しています。
ベラウ・エコ・グラス・センターは島で排出される廃ビンの廃ガラスを原料とし、またペットボトル等の廃プラスチックを溶かして作った再生油を燃料とした発電により溶解炉を稼働するエコのシステムのガラス工房です。廃ガラスは同ガラス工房に持ち込まれた後、魚やクラゲの形の置物などのガラス工芸に生まれ変わり、「Made in Palau」のお土産などとして販売されます。
本事業に携わった事業関係者からのお話を聞き、現地工房にてガラス作品が制作される光景をご覧いただきます。自治体の国際協力の取組みを紹介します!
ぜひご参加ください!
【開催日時】2023年3月17日金曜日、午後7時から午後8時30分
【会場】オンライン(Web会議システムZoomを使用)
【定員】先着250名(先着順・要申込)
【参加費】無料
【言語】日本語手話通訳あり
【内容】
<当日プログラム概要>
第1部
1.パラオの概要(地理・文化的な特徴)
2.JICAパラオの事業概要紹介
第2部
海外協力隊の活躍とベラウ・エコ・グラス・センターでの草の根事業のお話
1.海外協力隊の活躍
●海外協力隊の活動のお話
●海外協力隊時代後の現地勤務のお話
●リサイクルセンターの紹介
2.ベラウ・エコ・グラス・センターでの草の根事業のお話
●草の根事業全体像・地域活性化特別枠の紹介、三田市提案の本事業の紹介
●自治体が提案する草の根事業・地域活性型-三田市からの本事業についての紹介
●ベラウ・エコ・グラス・センターでの事業の紹介
【参加申込方法】
参加申込フォーム(https://forms.office.com/r/aFKJmbrxcM)に必要事項をご記入の上、お申込みください。
※申込フォームがご利用になれない場合は、メールに(1)氏名(ふりがな)(2)電話番号(3)年齢 (4)属性(職業)をご記入の上、件名を『2022年度 第2回国際協力入門セミナー「ガラスで繋ぐ~三田市とパラオの絆」参加希望』として、jicaksic-renkei(あっと)jica.go.jpまでお送りください。
※(あっと)を@に変えてください。
またはページ下のリンク「2022年度第2回国際協力入門セミナー参加申込フォーム」からお申込みいただけます。
【問合せ先】
JICA関西市民参加協力課 遊川(ゆうかわ)
TEL:080-7397-7521
E-mail:jicaksic-renkei(あっと)jica.go.jp
※(あっと)を@に変えてメールをお送りください。
【共催】
独立行政法人国際協力機構関西センター(JICA関西)
公益財団法人兵庫県国際交流協会(HIA)
JICA海外ボランティアひょうご応援団
日本国際連合協会兵庫県本部
【後援】
兵庫県
三田市
関西SDGsプラットフォーム
お問い合わせ
公益財団法人兵庫県国際交流協会 事業推進部 交流・協力課
〒651-0073 神戸市中央区脇浜海岸通1丁目5番1号 国際健康開発センター2F
電話番号:078-230-3090
ファクス:078-230-3280
Copyright © Hyogo International Association All Rights Reserved.