更新日:2024年9月2日
ここから本文です。
兵庫県では、「笑顔で交流し、再会を約束する」をスローガンに、1.質の高い交流、2.教育の名にふさわしい交流、3.受入側も訪問側も「よかった」と思える交流を目指し、学校交流を推進しています。
文化の多様性や異なる価値観を受け入れ、広い視野を持つためにも、柔軟性を持つ若いころの異文化体験は、大変貴重なものです。
海外の青少年の皆さんが、交流をきっかけに、日本や日本文化に対して興味を持ち、将来、再び兵庫県を訪ねてくれたら、という思いで、学校交流を推進しています。
授業見学、施設見学、生徒会との音楽交流、スポーツ交流、日本の給食や学生食堂(学食)体験等、さまざまな交流プログラムを用意しています。また、幼稚園から大学まで、教育機関の視察も受け入れています。
兵庫県での学校交流に少しでも関心を持たれたら、学校交流コーディネーター・プランナーに相談してください。
交流日は、行事等の関係上、日本の学校のご希望に合わせて下さいますよう、お願いいたします。
(学校行事スケジュール)
1.学校行事スケジュール(日本語)(PDF:152KB)
2.学校行事スケジュール(英語)(PDF:136KB)
3.学校行事スケジュール(繫体字)(PDF:191KB)
4.学校行事スケジュール(簡体字)(PDF:218KB)
日本の学校において、特に受け入れが難しい時期は、
1.4月中旬まで(学期始め)2.5月中・下旬(定期考査)3.6月上旬(文化祭)
4.7月上旬(定期考査)5.9月中旬(体育祭)6.10月中旬(定期考査)7.12月上・中旬(定期考査)8.2~3月(入試・卒業式・定期考査)です。
(その他の行事および行事の実施時期は、学校によって異なります。)
また、長期休業中(およそ、夏休みは7月20日~8月31日、冬休み12月25日~1月7日、春休み3月25日~4月7日)の交流も、基本的には難しいですが、施設見学や部活動(クラブ活動)見学、部活動交流であれば、可能な場合もありますので、ご相談下さい。
校内でガムを噛む、校舎内で帽子をかぶるなどの行為、乱れた服装、時間に遅れるなど、日本の学校のルールやマナーに反しない事前指導を徹底して下さい。
公的機関または国内外の旅行代理店等を通して、以下の手順により申し込んでください。メールの場合は、住所・氏名(学校・団体・旅行代理店名等)・電話番号・連絡先のメールアドレス・問い合わせ内容を記入の上、送信してください。
公益財団法人兵庫県国際交流協会
学校交流コーディネーター:髙繁 武司(タカシゲ タケシ/元兵庫県立高等学校長)
学校交流プランナー:李 栗蒓(イ ユルスン/英語、韓国語対応可)学校交流プランナー:季 穎(キ エイ/中国語対応可)
住所 | 〒651-0073兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1丁目5番1号 国際健康開発センター2F |
---|---|
edu.tours(あっと)net.hyogo-ip.or.jp ※(あっと)は@に変更してください |
|
TEL |
078-230-3262(直通) |
FAX |
078-230-3280 |
受付期間 | 月~金(土・日祝祭日は除く)/9時00分~17時00分 |
以下(様式1~3)をダウンロードし、メール・FAX・郵便にて提出して下さい。
1.学校交流申込書(様式1)(PDF:113KB)
申込書類を受理後、受け入れ候補校に打診し、マッチングを進めていきます。受け入れ校が正式決定したら、申し込まれた方に連絡します。
詳細が確定次第、速やかにメール・ファックス等で提出して下さい。
出発に際して、学校交流コーディネーター・プランナーと最終調整して下さい。
(旅行社へのお願い)
1.旅行社へのお願い(日本語)(PDF:273KB)
2.旅行社へのお願い(英語)(PDF:106KB)
3.旅行社へのお願い(繫体字)(PDF:73KB)
4.旅行社へのお願い(簡体字)(PDF:89KB)
お問い合わせ
公益財団法人兵庫県国際交流協会 企画調整部 企画広報課(訪日教育旅行)
〒651-0073 神戸市中央区脇浜海岸通1丁目5番1号 国際健康開発センター2F
電話番号:078-230-3262
ファクス:078-230-3280
Copyright © Hyogo International Association All Rights Reserved.