ホーム > HIAについて > ComeHIA blog > 2024年度 > 宝塚市外国人日本語スピーチ大会(2024年12月14日)
更新日:2025年2月6日
ここから本文です。
「宝塚市外国人日本語スピーチ大会」に韓国CIRが審査委員として参加させていただきました。
大会では、12名の日本語学習者が、日本と母国の神話の違い、日本のサービス業界、敬語などについてスピーチを発表。少し緊張している様子の参加者もいましたが、最後まで諦めずに日本語で話しきる姿がとても素晴らしかったです!私自身、日本語を学んできましたが、こうした場でスピーチをしたことはありません。今回の大会をきっかけに、私もいつか挑戦してみたいと思いました。
また、外国人の皆さんが地域のイベントに積極的に参加し、さまざまな人と交流している様子をみて、日本は多文化共生社会を目指している国なのだと改めて感じました。
審査では、細かい採点項目があり、最初は点数をつけるのに迷いました。しかし、参加者が多かったこともあり、素早く判断することも大切だと実感。審査をしながら、皆さんの日本語学習への熱意を感じ、私自身も学ぶことが多い一日でした。
今回の貴重な経験を通して、次回もぜひ審査に参加させていただきたいです!
日本語スピーチ大会の様子 |
優勝者(日本のサービス業界について) |
お問い合わせ
公益財団法人兵庫県国際交流協会 企画調整部 企画広報課
〒651-0073 神戸市中央区脇浜海岸通1丁目5番1号 国際健康開発センター2F
電話番号:078-230-3267
ファクス:078-230-3280
Copyright © Hyogo International Association All Rights Reserved.