ホーム > ひょうご国際交流団体連絡協議会 > “応援しよう”ひょうごの仲間 > 【第28回】カレーうどんのような日印協力
更新日:2020年3月17日
ここから本文です。
氏名:マヘンドラ・クマール・パール
職業:研究員
出身国:インド
推薦者:三木市国際交流協会
研究員として、三木総合防災公園にある防災科学技術研究所の耐震工学研究センター(E-Defense)で働いています。4年前から勤め始め、震災や耐震の実験などを行っています。
日本に来る前、私は大学生でした。インドのインド工科大学ハイデラバード校で勉強していました。
7年前、大学の先生に勧められて、大学院生として東京大学に留学しました。私の専門は土木工学で、地震と耐震構造について勉強したかったので地震研究部門に入学しました。
ヒンディー語、英語そして日本語が話せます。留学中はほとんど英語だったため、日本語を本格的に学び始めたのは三木市に来て1年たってからでした。今でも漢字は読むことがめちゃめちゃ難しいです。
日本ではインドカレー、タージ・マハルやパール判事(東京裁判で日本の無罪を主張した国連判事)によってインドの人気が高まっています。その他にも、インドの文化やまつり(色粉を掛け合うホーリー祭など)、サリーなどの服もとても有名です。
私はインド北部にあるカーンプルという町の出身です。カーンプルは三木市と似て、革やコットンのグッズを製造する「ものづくり」の有名な街です。
ハイキングや登山が好きなので、日本の北アルプスが大好きです。学生のころは毎年のように山を登って、今でも夏休みには青春18切符を使って北アルプスに行きます。以前、槍ヶ岳と穂高岳を登ったことがあり、去年も白山を上りました。今年は夏休みに立山の「立山黒部アルペンルート」に行って、いよいよ3大霊山全制覇する予定です。今まで登った山の中でも、特に白山がおすすめです。
私はベジタリアンなので、日本料理があまり食べられませんが、学会の時に沖縄で食べたベジタリアン沖縄そばがとても美味しかったです。あと、豆腐が大好きです。三木市の和菓子屋「一心堂」が作る「三木いちばん」というどら焼きも、あんこがとても美味しくて好きです。
好きな言葉は「お疲れ様です」です。
一つの言葉に感謝の気持ち、勤勉さの認識、支援の約束、こんなにも表現されていることが好きです。ヒンディー語や英語には同じ意味を持つ単語がありません。
あと、最近は日本語の先生の影響で俳句を書いています。5-7-5といった短い文の中に深い意味が入っているのがとても面白いと思います。
休みの日には自転車に乗って色んなところへ遊びに行ったり、ランニングをしたり、公民館のバトミントンクラブに行ったりしています。あとは三木市国際交流協会のイベントを手伝い、時には近隣の学校で出前講座もしています。三木市の大きなイベントの金物まつりでもボランティアをしています。
将来は大学の先生になって、防災のことや土木について教えたいです。日本で教えるにはまだ日本語力が足りませんのでどの国になるかは分かりませんが、その可能性も含めて頑張りたいと思います。
先月インドに帰った時にも「どうして日本を選んだのか」と学生にもよく聞かれました。私が思うには、日本人はとてもやさしい性格ですが「柔軟性があまりない」イメージが強いです。ですが、それが最近変わり始めています。だからこそ今海外の方が日本に働きに来るとチャンスや可能性がたくさんあると思います。国の関係も良くなるし、国と国の間の懸け橋にもなる機会が今こそあります。
お互いを支えて共に生きましょう。インドと日本が協力して、カレーうどんのように美味しい料理を作りましょう。あと、皆さん機会があれば是非、一度海外で留学をしてみてください。世界を見ることで視野が広がり、人としての成長に必ずつながります!
お問い合わせ
公益財団法人兵庫県国際交流協会 企画調整部 企画広報課
〒651-0073 神戸市中央区脇浜海岸通1丁目5番1号 国際健康開発センター2F
電話番号:078-230-3267
ファクス:078-230-3280
Copyright © Hyogo International Association All Rights Reserved.